テレビ(た行|動画制作に役立つ用語集)
動画制作・映像制作&動画広告の運用ならポライズン東京|PrizonTokyo > 動画制作に役立つ用語集 > 用語集あかさたな行 > テレビ(た行|動画制作に役立つ用語集)

テレビ
テレビは「受動的なメディア」と言われています。なぜテレビは「受動的なメディア」と言われているのでしょうか。
日常でテレビをつけるときのシーン、見るときのシーンを思い浮かべてください。
多くの人が、家に帰ってきてなんとなくリモコンを手に取り電源を入れる、ドラマやニュースをなんとなく見る、家事をしながら見る…などの「ながら見」視聴をしているのではないでしょうか。テレビはそのような側面が強いデバイスなので「受動的なメディア」と言われております。そのためテレビコマーシャル(CM)はある程度のプッシュ性を持たない限り、視聴者の記憶に残りにくいメディアであると考えられています。
最近では、スマートフォンを使いながらテレビを見る人が増えています。例えば、スポーツ中継やバラエティ番組を見ながらツイッターでつぶやく。ドラマを見ながら2ちゃんねるに書き込む。ドラマの内容を実況中継する。…などなど、テレビを見ながらスマホで人とつながる視聴者が多いと言われています。
それらを逆手に取り、近年ではテレビコマーシャルとモバイル動画広告を連動させてキャンペーン効果を高める…といったような配信計画などにも注目が高まっています。いまは若者のテレビ離れが進んでいると言われていますが、大規模なキャンペーンや認知効果を狙う場合には、依然としてテレビは圧倒的な影響力をもつデバイスと言えるのではないでしょうか。
![]() |
ポライズンは、テレビ番組の制作からWeb動画や採用動画、商品プロモーション、サービス紹介など、ビジネスシーンで使う動画・映像の制作を専門とするプロ集団です。また動画広告の運用サービスもしております。ご興味がございましたら、お気軽にお問合せくださませ。 |